本文へスキップ

本科コース設定 - 稲門個別アカデミー【公式】

お問い合わせ 04-2922-7711


本科コース設定program

コース決定の手順 お子様の弱点を確認する

カウンセリング

カウンセリング

親御様・お子様・塾長の三者面談でカウンセリングを行います。
親御様のお困り事・お悩み事・塾に期待することなどをお伺いします。
また、お子様の成績表や定期テストの答案を拝見し、弱点分析を行います。


体験授業

無料体験授業

カウンセリングで浮き彫りになったお子様の弱点や悪習慣を体験授業を通して再度確認します。その後、お子様に合った弱点克服法や悪習慣矯正法をご提案します。


コース提案

コースのご提案

総合的にお子様の状態を把握し、受講コースとお子様に合った指導方針をご提案します。
中学生に対しては、志望校となる想定レベルの設定も併せて検討していきます。

小学部本科生 コース設定
中学部本科生 コース設定
高校部本科生 コース設定
学費の料金体系


小学部本科生 コース設定

小学部高校入試に備え、中学入学時からスタートダッシュができるよう、自立型学習法の学習習慣と日本語力や計算力といった基礎学力を身に着けます。

プレミアムコース

小学5年生・6年生から、国立大学付属、県立トップ校、私立難関校・有名校を目指すお子様が対象です。
チャレンジレベルコースに比べ授業量を増やして学習します。

国語・算数・英語の全てに「よくできる」が複数有り、学習意欲が高いお子様。

偏差値75以上の難関私立高校を目指す生徒については、飛び級を認め、中学3年生の4月から高校の過去問に挑戦します。

【国立志望校】筑波大付属、お茶大付属 他
【県立志望校】浦和、浦和一女、川越、川越女子 他
【私立志望校】早稲田学院、早稲田実業、慶応志木、中大付属、狭山ヶ丘(Ⅰ類)、川越東(理数)、星野共学部(S類)、星野女子部(Ⅲ類)、山村学園(SA) 他

チャレンジレベルコース

小学5年生・6年生から、県立上位校、有名私立高校を目指すお子様が対象です。

国語・算数・英語の全てに「もうすこし」が無く、「よくできる」が1つ以上有るお子様。

【県立志望校】所沢北、川越南、所沢 他
【私立志望校】狭山ヶ丘(Ⅱ類・Ⅲ類)、川越東(普通)、星野共学部(α選抜)、星野女子部(文理特進)、山村学園(EL)、白梅学園(特選国公立、特選文理) 他


中学部本科生 コース設定

稲門個別アカデミー60秒CM動画60秒CM< クリックして動画へ >

定期テスト対策としてZ会のテキストを使用し、講習会のテキストでは公立の中学校では教えない事柄についても触れていきます。県立トップ校や難関私立校への早期対策を進めていきます。
高校入試に備え、内申指導、北辰模試対策、過去問指導、私立高校個別面談指導、入試当日心得、志望校相談、進路指導、健康指導、メンタル指導、栄養指導など、高校入試に必要なあらゆる事柄について総合的、かつ具体的に指導します。
必要に応じ、親子での勉強会も実施しています。

プレミアムコース

国立大学付属、県立トップ校、私立難関校・有名校を目指すお子様が対象です。
チャレンジレベルコースに比べ授業量を増やして学習します。

通知表の主要3科目の内申が14以上、または、主要5科目の内申が22以上、偏差値65以上のお子様。

偏差値75以上の難関私立高校を目指す生徒については、飛び級を認め、中学3年生の4月から高校の過去問に挑戦します。

新中学1年生については、入会時の面談、もしくは、当塾実施の学力テストの総合評価(「7」以上)で判断します。
【国立志望校】筑波大付属、お茶大付属 他
【県立志望校】浦和、浦和一女、川越、川越女子 他
【私立志望校】早稲田学院、早稲田実業、慶応志木、中大付属、狭山ヶ丘(Ⅰ類)、川越東(理数)、星野共学部(S類)、星野女子部(Ⅲ類)、山村学園(SA) 他

チャレンジレベルコース

県立上位校、有名私立高校を目指すお子様が対象です。
※このコースは、原則、中学3年生の9月以降はご入会できません。

通知表3科目12~13(5科目20~21)、偏差値60~65のお子様。

【県立志望校】所沢北、川越南、所沢 他
【私立志望校】狭山ヶ丘(Ⅱ類・Ⅲ類)、川越東(普通)、星野共学部(α選抜)、星野女子部(文理特進)、山村学園(EL)、白梅学園(特選国公立、特選文理) 他

アベレージレベルコース

県立中堅校、有名私立高校を目指すお子様が対象です。
※このコースは、中学3年生は入会できません。

通知表の主要3科目(国語・数学・英語)の特定の欄に「C」が無く、通知表3科目9~11(5科目15~19)。
ただし、中学1年生の1学期の通知表は評価が甘いので「4」を取っていると安心です。
偏差値の目安は概ね50~60です。

【県立志望校】豊岡 他 【私立志望校】白梅学園(選抜)、山村学園(選抜) 他

稲門個別アカデミー 塾生の主な合格実績

【県立高校】浦和、浦和一女、川越、川越女子、所沢北理数科、所沢北普通科、川越南、所沢、豊岡、所沢中央 他
【私立高校】早稲田学院、早稲田実業、慶応志木、中大付属、狭山ヶ丘、川越東、星野共学部、星野女子部、錦城、白梅学園、明学東村山、日大二高、拓大一高、西武台、山村学園、聖望学園、細田学園、浦和麗明、文華女子、秋草学園、東洋女子 他

稲門個別アカデミー 塾生のその後の大学合格実績

【国公立大学】東京大学、埼玉大学、埼玉県立大学 他
【私立大学】早稲田大学、慶応大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、学習院大学、中央大学、法政大学、日本女子大学、津田塾大学、東京電機大学、東京農業大学、工学院大学、学習院女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、獨協大学、明星大学、日本大学、東京経済大学、桜美林大学、日本社会事業大学、女子栄養大学 他

中学部本科生の授業の取り方中学部本科生の授業の取り方< クリックして動画へ >


高校部本科生 コース設定 内部生のみ

高校部中学部からの内部生が、大学入試に備え、高校入学時からスタートダッシュができるよう、英語、数学を中心に内申点3.8以上を目指すコースです。
早慶上智、GMARCH、日東駒専レベルの大学を目指します。
外部生の方でも、面談・カウンセリングの上、入会を認めるようにしております。
指定校推薦、総合型選抜(旧AO入試)、一般入試に対応し、志望校相談、進路相談を行います。また、全生徒に学生支援機構奨学金に関する考え方を指導します。

授業時間は通いやすい時間設定になっており、自習室は自由に利用できます。また、映像教材は、通学時にスマートフォンで観ることも、自宅からパソコンで観ることもでます。さらに、学校の授業で分からなかったことや定期テスト対策に関する質問は、LINEで対応(有料オプション)しています。忙しい高校生にはピッタリのコースです。

英・数2科目コース

まずは、高校で急激に難しくなる英語と数学、この2科目から始めてみましょう。
コミュニケーション、英文法、数Ⅰ・A、数Ⅱ・B

英・数・国3教科コース

英・数2教科コースに国語を加えたコースです。
国語は、高校生がニガテな古典・漢文を中心に進めていきます。


学費の料金体系 小学部・中学部・高校部の料金体系について

入会金、授業料、テキスト代、学力テスト代、および水道光熱費・コピー機費用等を含む施設使用に関する月額維持費からなります。

小学部・中学部の授業料はすべて受講するコマ数単位で計算されますので、毎月の月謝と講習会分がダブルで計上されることが無いため、非常に経済的です。

入会金の20000円
(税込22000円)については、キャンペーン期間中は無料にしている場合があります。チラシやホームページをご覧ください。

授業料については、面談・カウンセリングの上、入会コース設定をご提案しますので、その際にご確認ください。

小学部本科生

◇小学6年生授業料(5年生は希望者)
 週2日以上 1コマ2500円
(税込2750円)~ ×コマ数
◇月額維持費
 授業外指導・光熱費・自習室使用・コピー機使用
 月額維持費として5000円
(税込5500円)
◇テキスト代
 お子様の学習状況に合わせて、テキストをお勧めします。
◇講習会(春期・夏期・冬期)授業料
 本科生は必ず受講してください。
 授業料の計算は、通常授業と同じです。
 集中的に、通常テキストを先行させます。
◇学力テスト費用
 年間で6回実施します。
 1回あたりの費用は2000円
(税込2200円)
 年間費用を入会時に申受けます。
◇家族割
 兄弟・姉妹で在籍されている場合は、
 月額維持費は1人分のみ。
 中学生の授業料は、1コマ2500円
(税込2750円)

中学部本科生

◇中学1年生授業料
 週2日以上 1コマ2750円
(税込3025円)~ ×コマ数
◇中学2年生授業料
 週2日以上 1コマ3000円
(税込3300円)~ ×コマ数
◇中学3年生授業料
 週2日以上 1コマ3250円
(税込3575円)~ ×コマ数
◇月額維持費
 授業外指導・光熱費・自習室使用・コピー機使用
 月額維持費として5000円
(税込5500円)
◇テキスト代
 お子様の学習状況に合わせて、テキストをお勧めします。
◇講習会(春期・夏期・冬期)授業料
 本科生は必ず受講してください。
 授業料の計算は、通常授業と同じです。
 テキストは、講習会専用テキストです。
◇学力テスト費用
 中学1・2年生のみ、年間で6回実施します。
 1回あたりの費用は2000円
(税込2200円)
 年間費用を入会時に申受けます。
 ※中学3年生は、北辰テストを受験します。
◇家族割
 兄弟・姉妹で在籍されている場合は、
 月額維持費は、1人分のみ。
 中学生の授業料は、1コマ2500円
(税込2750円)

高校部本科生

現在、中学部本科生から昇級した高校部在籍生は、定員の30名に達しております。そのため、ご紹介を除いて、外部生の募集は行っておりません。
中学部本科生の高校進学時に、その目的と状況に合わせてコース決定を行っています。


学習指導の流れ

未来志向型能力開発を取り入れた自立型学習法の実践によって、家庭教師や他塾とは異なる、学習指導を行います。
面談カウンセリングから始まる学力向上のためのサイクルを取り入れることで、生徒の学力を飛躍的に向上させることができます。

自立型学習の流れ


自立型学習法は入試の王道 自立型学習法の正しいプロセス

合格に導く自立型学習法 =『正しい学習習慣』+『適切な個別指導』+『得点力』

自立型学習のできない子には受験は無理です

どんな塾に通っても、家庭教師をつけても、その場限りの学習だけで学力が向上することはありません。
予習・復習や課題に対して、自らスケジュールを立てて自立型学習をすることが、受験生に最も求められる能力です。

正しい習慣付けが自立型学習法の基本です

正しい生活習慣が、正しい学習習慣を育みます。
学習習慣ができる生徒には学力を受け入れる素養が準備できていますので、自ら学習することで着実に学力が身に付きます。

適切な個別指導が伸びる力を育てます

受験に精通した者だからこそ分かる勉強のコツがあります。
長年の受験指導をした者だけが出来るアドバイスがあります。
『自立型学習法』には、正しい方向付けが必要です。
私たちは、ゴールへ導く水先案内人です。

得点力が実践力を養います

得点力とは、単なる受験テクニックではありません。
出題者の意図を正確に読み取り、選択肢の微妙な違いを理解し、迅速に回答にたどり着く力のことです。それは、学ぶべき対象に深い興味を持ち、表面的ではなく深く理解することが求められます。
入試では、ボーダーラインの1点が合否を分けます。

自立型学習法の構成要素


難関校を目指す方への特別指導

難関校突破の極意 =『自立型学習』+『合格力』

『合格力』が難関校突破の勝負の分かれ目です

『合格力』とは、試験の点数には表れませんが受験を乗り切るための『強い想い』のことです。
志望校に対する強い想いや自分の将来に対する希望が受験勉強の機動力になる同時に、最後の最後まで諦めずに難関校の合格を勝ち取るパワーになります。
カウンセリングを通してメンタル面での強化をサポートし、『合格力』の向上を図ります。

成績向上


定期テストへの対応 教科書準拠による徹底したテスト対策

教科書準拠テキストによる主要科目の完全サポート

受講科目以外の主要科目に対しても自習を含めて早期対応

受講科目以外の主要科目についても、テスト対策用の問題集やプリントを利用して自習室で勉強していただくことが可能です。
定期テストの4週間前から対策を行うことで、余裕を持って定期テストに臨むことができます。

教室広々とした教室や自習室で定期テスト前の勉強も集中できます!


春期・夏期・夏期講習会 在籍生必修の年間カリキュラム

総復習や先取り学習で自らの限界を超える学力飛躍のチャンス!

まとまった時間が取れるから、総復習や先取り学習に最適

春期講習は、学年の総復習と新学年の先取り学習。
夏期講習は、ニガテ分野の克服と新学期の先取り学習。
冬期講習は、目的を決めて集中学習。
講習会は年間の必修カリキュラムです。
集中講座を有効的に活用して、学力向上に弾みが付く絶好のチャンスです。


学力確認テストの実施 学力向上の進捗度を正確に把握

自分の学力ポジションを正確に把握する

早期の志望校選定とテストに慣れることが合格のカギ

埼玉県で高校入試のバロメータと言われる北辰テストは、中学1年生と2年生のテストは年に1回しかありません。。

しかし、高校入試には、早期に学力向上の進捗度や学力ポジションを把握する習慣が必要です。

稲門個別アカデミーでは、2月に1回の割合で学力確認テストを実施し、生徒の学力向上の進捗管理を徹底するとともに、北辰テストへのステップとして活用しています。

学力テストを受けることに慣れることで、解答のテクニックや時間配分など実践的な得点力を身に付けることができます。
学力確認テスト

ご相談事、お困り事、随時受付しております
お電話、ご来校をお待ちしております

所沢・新所沢・小手指・航空公園のハイレベル個別指導塾なら稲門個別アカデミー(とうもんこべつ)にお任せください

受付時間
月~金 15:00~22:00
土曜日 10:00~22:00
日・祝 10:00~18:00(臨時休館有)
お問い合わせは  04-2922-7711



受験マイスター学習塾協会ロゴマーク
受験マイスター学習塾協会
優良認定塾

夏期講習会

入会金は無料
本科初月無料
キャンペーン!

無料体験授業受付

月~金15:00~22:00
土曜日10:00~22:00
日・祝10:00~18:00
(日・祝は臨時休館有)
04-2922-7711
お電話ください!

学校の授業がドンドンわかる!
教科書準拠

所沢中学校
向陽中学校
美原中学校
中央中学校
小手指中学校
南陵中学校
北野中学校
所沢小学校
清進小学校
明峰小学校
北小学校
美原小学校
中央小学校
並木小学校
上新井小学校
北中小学校
伸栄小学校


とうもんキッズくらぶ
小学生の学習習慣

とうもんキッズくらぶ


教室・自習室

教室・自習室


ご挨拶

ご挨拶


よくある質問

よくある質問


塾長ブログ

塾長ブログ


人気のブログテーマ

中1の壁の本当の原因は...

偏差値55が65になるには...

私立高校の個別相談会って...

埼玉県立高校受験の内申点...

9歳の壁の正体は...

塾で宿題を出さない理由...



サイトマップ

トップページ

教室案内

新所沢校

オンライン川越校

オンライン大宮校

体験授業

本科コース設定

教育方針

指導理論

能力開発

保護者の声

アクセス

とうもんキッズくらぶ

どこでもアンサー

自習室・教室

ご挨拶

よくある質問

紹介動画

塾長ブログ

埼玉県公立高校入試情報

講師募集

プライバシーポリシー

会社情報

体験授業