偏差値が30上がったなんて話があると、
「きっと、その子は、もともと地頭が良かったんだね。」
なんて、言われるのを聞いたことがあると思います。
実は、そうなんです。
能力があるのに、勉強が嫌いだったり、やり方が分からないために、
単に勉強が出来ないという生徒はたくさんいます。
我々の仕事は、そんな生徒にスポットライトを当てて、
本来の力を引き出してあげる事なんです。
ということで、今回は、
こどもの情操教育と地頭の関係についてお話しします。
こどもの情操教育については、3歳までの間に情緒を養い、20歳
情緒は、家庭環境、特に母親の接し方で決まります。
感性は、本物を見極める力ですが、父親の力も大きく影響します。
「三つ子の魂百まで」というのは、この情緒の部分なんですね。
こ
さて、地頭の良さについてですが、
本来、情緒が安定していて、感
自然と自分が今すべきことを察知して、行動し
基本的には、「読み、書き、ソロバン。」をシッカリやることと考
これが出来るこどもは、授業中の先生の話だけで学習内容を理解し
そういう子って、いますよね。