中学生にとっては、特に新学期のスタートダッシュは大切なもの。
高校入試の仕組みや知っておきたいルールなどをお話するということで2月10日(土)、2月11日(日)に無料のセミナーを開催しました。
在籍生の保護者、地域の皆様にも広くお声をおかけして、多くの方々にご参加いただきました。
例年、始めてセミナーに参加されて、その日のうちに体験授業を受けられ、そのまま当塾にご入会いただいく方もいらっしゃいます。
なお、今回のセミナーにご参加できなかった方には、無料体験授業にて個別対応いたします。
塾は勉強を教えていれば良いというものではありません。
稲門個別アカデミーでは、進学指導・学習指導のプロとしての「教育カウンセラー」、生徒や親御様のメンタルケアをする「メンタルカウンセラー」が専属で活躍しています。安心してお子様をお預けいただける環境をご覧になりませんか。
セミナー内容でお話しした内容は、以下の通り。
1.通知表の仕組みと内申点
・意欲点、授業点、考査点と通知表の関係
・私立高校の個別相談は中学3年生1学期の通知表
・公立高校入試の主流は、内申点4割、当日点6割
2.学力ピークと偏差値ピークの違いと合格戦略
・偏差値のピークを中学3年生の9月に設定する理由
・学力が伸びても偏差値が伸びない理由
・学力は試験当日まで伸びるので体調管理を万全に
3.中学校で進路指導をしない理由
・三者面談は、生徒の志望校を聞くだけ
・中学校では北辰テストの結果を見ない
4.北辰テスト対策と第一志望校欄に県立高校を記入する理由
・ほとんどの塾は北辰テストの合格判定の仕組みを知らない
・大学入試の合格判定と高校入試の合格判定が異なる「大人の事情」
・稲門では北辰テストの合格可能性を進学指導に使わない
無料体験授業をご希望される方は、お電話ください。
TEL 04-2922-7711